滋賀レイクスターズ NEWSブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログat


bjリーグでは2010-2011シーズンの残りの試合を復興支援ゲームとして開催し、会場での義援金募金と収益金の一部を義援金として被災地と仙台89ERSに提供。
また、全選手が喪章を着用し、ゲーム開始前には被災地にて亡くなられた方々への黙とうを実施。

bjリーグ2010-2011シーズンオフィシャルゲーム
≪復興支援ゲーム≫滋賀レイクスターズvs京都ハンナリーズ

滋賀レイクスターズ 86-89 京都ハンナリーズ
1Q 19-22
2Q 17-23
3Q 28-26
4Q 22-18
会場:滋賀県立体育館
観客数:1,887名
順位:4位(23勝18敗)


根間HC代行コメント
「前半ターンオーバー14と立ち上がりから悪い部分が出てしまった。
その状況にも関わらず3Qを終えて7点差だったのは幸いだったが追いつけなかった。
京都のラウーフ選手、井上選手にいいところでやられた。
明日はラウーフ選手にさらに注意しないといけない」

#11藤原選手コメント
「震災後の試合とはいえ選手は皆モチベーション高く試合に臨めている。
良い結果につながらなかったが切り替えるしかない。
外国人選手が一人も欠けることなく、チームとしてバスケができる喜びを感じている。
観に来てくれているブースターに楽しんでもらえる試合をしないといけない」

#15寺下選手コメント
「埼玉ブロンコスの一員として3シーズン連続で滋賀には来ていたのでブースターの応援は知っていた。
今日の接戦の時の声援はやはり日本一だと思う。
シーズン最後まで埼玉でプレーしたかったという思いはあるし、180度気持ちを切り替えるのは難しいがレイクスの一員となった限りはチームのために100%で戦いたい。ブロンコスブースターとも共に戦いたい」

≪滋賀≫
◆得点◆
#30ペッパーズ:22PTS
#31城宝:20PTS
#0マーシャル:14PTS
◆アシスト◆
#2ハミルトン:6AST
◆リバウンド◆
#2ハミルトン:16RBD
◆出場時間◆
#2ハミルトン:35MIN
#30ペッパーズ:31MIN
#11藤原:27MIN
◆3P%◆
29.6%(8/27)
◆2P%◆
48.9%(22/45)
◆FT%◆
66.7%(18/27)
◆RBD◆
OR 22
DR 25
TOT47
◆STL(スティール)◆

◆TO(ターンオーバー)◆
18

≪京都≫
◆得点◆
#7ラウーフ:24PTS
#54トリム:15PTS
#5井上:12PTS
◆アシスト◆
#0瀬戸山:5AST
#11川辺:5AST
◆リバウンド◆
#17フェイ:12RBD
◆出場時間◆
#7ラウーフ:35MIN
#54トリム:28MIN
#11川辺:26MIN
◆3P%◆
36.4%(4/11)
◆2P%◆
62.3%(33/53)
◆FT%◆
57.9%(11/19)
◆RBD◆
OR 10
DR 29
TOT39
◆STL(スティール)◆
10
◆TO(ターンオーバー)◆
19
青野HC(京都)コメント
「瀬戸山キャプテンがチームを引っ張り接戦を勝つことができた。89点で勝利できたのは何か意味があるのかもしれない。明日は相手の気持ちを上回るディフェンスが必要」


Posted by 滋賀レイクスターズat 23:29Comments(0)10-11ゲーム結果
bjリーグでは3月19日(土)・20(日)の試合を復興支援ゲームとして京都、大阪、島根、大分の4会場で8試合を開催し、アリーナでの義援金募金と収益金の一部を義援金として被災地に提供。
また、全選手が喪章を着用し、ゲーム開始前には被災地にて亡くなられた方々への黙とうを実施。

bjリーグ2010-2011シーズンオフィシャルゲーム
≪復興支援ゲーム≫第42戦 滋賀レイクスターズvs大阪エヴェッサ

滋賀レイクスターズ 103-86 大阪エヴェッサ
1Q 25-28
2Q 27-17
3Q 25-19
4Q 26-22
会場:堺市金岡公園体育館
観客:2,165名
順位:3位(23勝17敗)


根間HC代行コメント
「相手よりもゴールにアタックしていこうと試合前に話していた結果が出た。
大阪のインサイド陣がファウルトラブルになり、岡田、堀川が活躍してくれた事が大量得点につながった」

≪滋賀≫
◆得点◆
#30ペッパーズ:21PTS
#0マーシャル:19PTS
#31城宝:19PTS
◆アシスト◆
#11藤原:7AST
◆リバウンド◆
#2ハミルトン:20RBD
◆出場時間◆
#2ハミルトン:30MIN
#30ペッパーズ:26MIN
#11藤原:25MIN
#31城宝:25MIN
◆3P%◆
37.5%(6/16)
◆2P%◆
57.1%(32/56)
◆FT%◆
56.8%(21/37)
◆RBD◆
OR 25
DR 29
TOT54
◆STL(スティール)◆

◆TO(ターンオーバー)◆
10

≪大阪≫
◆得点◆
#44ワシントン:18PTS
#33高田:13PTS
#1ブラックレッジ:12PTS
◆アシスト◆
#10タイナー:8AST
◆リバウンド◆
#3ナイト:6RBD
◆出場時間◆
#1ブラックレッジ:28MIN
#22田村:25MIN
#33高田:25MIN
◆3P%◆
38.7%(12/31)
◆2P%◆
50.0%(17/34)
◆FT%◆
80.0%(16/20)
◆RBD◆
OR 11
DR 25
TOT36
◆STL(スティール)◆

◆TO(ターンオーバー)◆
16


Posted by 滋賀レイクスターズat 23:06Comments(0)10-11ゲーム結果
bjリーグでは3月19日(土)・20(日)の試合を復興支援ゲームとして京都、大阪、島根、大分の4会場で8試合を開催し、アリーナでの義援金募金と収益金の一部を義援金として被災地に提供。
また、全選手が喪章を着用し、ゲーム開始前には被災地にて亡くなられた方々への黙とうを実施。

bjリーグ2010-2011シーズンオフィシャルゲーム
≪復興支援ゲーム≫第41戦 滋賀レイクスターズvs大阪エヴェッサ

滋賀レイクスターズ 80-88 大阪エヴェッサ
1Q 19-22
2Q 15-15
3Q 17-28
4Q 29-23
会場:堺市金岡公園体育館
観客:1,831名
順位:3位(22勝17敗)


根間HC代行コメント
「2週間ぶりに今日ゲームができるということの意味を考え、選手とともにプレーしました。勝つために明日の試合に臨みます」

≪滋賀≫
◆得点◆
#0マーシャル:15PTS
#30ペッパーズ:14PTS
#33ライス:13PTS
◆アシスト◆
#2ハミルトン:5AST
◆リバウンド◆
#0マーシャル:8RBD
#2ハミルトン:8RBD
◆出場時間◆
#11藤原:30MIN
#2ハミルトン:28MIN
#31城宝:28MIN
◆3P%◆
37.0%(10/27)
◆2P%◆
41.5%(17/41)
◆FT%◆
80.0%(16/20)
◆RBD◆
OR 12
DR 27
TOT39
◆STL(スティール)◆
10
◆TO(ターンオーバー)◆
18

≪大阪≫
◆得点◆
#1ブラックレッジ:19PTS
#10タイナー:14PTS
#50マーシャル:13PTS
◆アシスト◆
#10タイナー:5AST
◆リバウンド◆
#1ブラックレッジ:10RBD
◆出場時間◆
#1ブラックレッジ:31MIN
#21ツェン:27MIN
#22田村:24MIN
◆3P%◆
40.0%(8/20)
◆2P%◆
57.1%(24/42)
◆FT%◆
72.7%(16/22)
◆RBD◆
OR 9
DR 33
TOT42
◆STL(スティール)◆
13
◆TO(ターンオーバー)◆
20
ライアン・ブラックウェルHC(大阪)コメント
「再びプレーするチャンスを与えてもらえた。ケガ人も復帰でき、しっかりと準備のできた内容の良い試合でした」


Posted by 滋賀レイクスターズat 21:11Comments(0)10-11ゲーム結果
☆NEXT HOMEGAME☆
3/12・13大分ヒートデビルズ戦 in 彦根市民体育センター


bjリーグ2010-2011シーズンオフィシャルゲーム
第38戦 滋賀レイクスターズvs東京アパッチ

滋賀レイクスターズ 100-79 東京アパッチ
1Q 27-22
2Q 28-17
3Q 21-18
4Q 24-22
会場:野洲市総合体育館
観客:2,022名
順位:3位(22勝16敗)
MVP賞:#11藤原隆充(パールライス滋賀提供)


根間HC代行コメント
「ディフェンスがしっかりできてこその勝利。勝利が何よりの活力になるし3連勝は非常に大きいが今後は中身も求められる。これまでのチームは浮き沈みが激しかったがこれからは安定した強さを発揮できるようにしたい。選手に最大限の力を発揮させるためにしっかり準備します」

#11藤原隆充選手コメント
「失点を80点以下にするという目標どおりのディフェンスができて良かった。『点』でプレーしていたチームが徐々に『線』になりつつある。ただ、東京の調子が良くなかったという認識もしておかなくてはいけない」

■第1Q 27-22
滋賀はペッパーズの4連続得点でスタートダッシュ。東京はスウィフトのインサイド攻撃を軸に対抗。一時は17-19となったが、Q後半に城宝の2スティールからの4得点、藤原の3Pを含む5得点などで突き放し、5点差で終えた。
■第2Q 55-39(28-17)
東京はオフェンスのリズムを崩し、このQだけで5ターンオーバー。滋賀は奪ったボールを効果的に得点につなげ、ハミルトンからマーシャルへのアリウープが決まるなど主導権を握る。Q後半も岡田、堀川が3Pを沈めたほか小川がファストブレイクからのレイアップなど8点を挙げる活躍で突き放し、16点差で前半を終えた。
■第3Q 76-57(21-18)
巻き返したい東京だが、マークの乱れでワイドオープンにした滋賀・藤原に3Pを沈められ、さらにハミルトンに連続得点されるなど9連続失点でスタート。東京・仲摩のバスケットカウントやスウィフトのダンクなどで追い上げ、終盤には一部プレスをかけるも、立ち上がりの9失点が響き、逆に点差を広げられて試合の大勢が決まった。
■第4Q 100-79(24-22)
19点差をもつ滋賀が、時間を使いながら着実に加点する余裕を持った展開で逃げ切った。レイ・シェファーのフリースローで100点目を決め、12月11日沖縄戦以来の100点ゲームで快勝、3連勝を飾った。
■全体
スウィフトを擁する東京はゴール下でのアドバンテージを生かしきれず、インサイドを滋賀に支配され、ターンオーバーも攻守に粗さが目立った。リバウンドでは滋賀58本、東京51本と大差はないもののゴール下でのシュートやダンクを多く許し、終始試合の主導権を握られた。フリースロー試投数も滋賀30本、東京29本とほぼ同じながら成功率は滋賀76.7%に対し東京は48.3%に止まり、追い上げのチャンスを逸した。

≪滋賀≫
◆得点◆
#2ハミルトン:17PTS
#30ペッパーズ:17PTS
#0マーシャル:13PTS
◆アシスト◆
#33ライス:5AST
◆リバウンド◆
#2ハミルトン:13RBD
◆出場時間◆
#2ハミルトン:24MIN
#33ライス:26MIN
#11藤原:28MIN
◆3P%◆
36.8%(7/19)
◆2P%◆
47.5%(28/59)
◆FT%◆
76.7%(23/30)
◆RBD◆
OR 25
DR 33
TOT58
◆STL(スティール)◆

◆TO(ターンオーバー)◆
13

≪東京≫
◆得点◆
#31スウィフト:21PTS
#8タイラー:14PTS
#11青木:11PTS
◆アシスト◆
#3ジョンソン:5AST
#9田中:5AST
◆リバウンド◆
#31スウィフト:12RBD
◆出場時間◆
#9田中:29MIN
#31スウィフト:29MIN
#8タイラー:26MIN
◆3P%◆
27.8%(5/18)
◆2P%◆
44.6%(25/56)
◆FT%◆
48.3%(14/29)
◆RBD◆
OR 26
DR 25
TOT51
◆STL(スティール)◆

◆TO(ターンオーバー)◆
16
ボブ・ヒルHC(東京)コメント
「何も言い訳できない。昨日も今日も今シーズン最悪の出来だった」


Posted by 滋賀レイクスターズat 20:51Comments(0)10-11ゲーム結果
☆明日は14:00TipOff!☆
野洲市総合体育館にて東京アパッチ第2戦
当日券も販売します!また、会場では3/19・20アウェイ大阪戦チケット絶賛販売中!

bjリーグ2010-2011シーズンオフィシャルゲーム
第37戦 滋賀レイクスターズvs東京アパッチ

滋賀レイクスターズ 87-81 東京アパッチ
1Q 26-20
2Q 21-14
3Q 20-24
4Q 20-23
会場:野洲市総合体育館
観客:1,429名
順位:3位(21勝16敗)
MVP賞:#0マイキー・マーシャル(パールライス滋賀提供)


根間HC代行コメント
「まずホームでの連敗を止められたことは大きい。今日はすごく大事な試合でしたし、選手全員が本来の力を発揮してくれたので勝てたと思う。自分たちが勝ってブースターが喜ぶ顔は選手にとってすごく励みになるし、応援してくださるみなさんのためにも、明日、もう一度しっかり結果を残したい」

#0マイキー・マーシャル選手コメント
「レイクスのコートに戻って来れたことがただうれしい。MVPは光栄ですが、ラマーの活躍が大きかったと思います。でも今日はチームのMVPですね」

■第1Q 26-20
序盤は両チームともショットが高確率で決まり、しばらくシーソーゲームが続く。打開したい東京は残り2分46秒に牧、板倉、仲摩を同時にコートへ送り込む。だが、その直後、逆に滋賀・城宝が残り2分17秒と残り1分08秒に連続で3Pシュートを2本沈め、結局、滋賀が6点リードで終える。
■第2Q 47-34(21-14)
開始から滋賀・ライスのアウトサイドが高い確率で決まるも、東京もとられたら取り返す互角の展開。ゲームが動き出したのは、残り3分26秒過ぎから。滋賀がマーシャルを投入し、トランジションゲームに持ち込むと、一気に点差が広がり始める。最後は岡田がブザービーターでレイアップを沈め、滋賀が13点リードで前半を折り返した。
■第3Q 67-58(20-24)
追いつきたい東京は、序盤からタイラーが果敢にペネトレイトを仕掛け、このQ3本のダンクを決める活躍。一時は7点差にまで縮めた。だが、残り4分過ぎから滋賀・ペッパーズが怒濤のスコアラッシュを演じ、再び点差を広げる。結局、滋賀が9点リードで最終Qへ。
■第4Q 87-81(20-23)
開始から東京はスウィフトを軸にインサイドを攻め続け、じわじわと点差を縮めていく。そして、残り6分18秒には田中の得点で東京がついに逆転。その後は一進一退の攻防が続いたが、残り1分18秒に滋賀・マーシャルが3Pを決めて再逆転に成功。残り26秒には城宝がフリースロー3本を決めるなど勝負強さをみせ、滋賀が勝利をおさめた。
■全体
全体的に見応えのあるオフェンスゲームとなった。第1Q〜第3Qまでは滋賀がゲームの主導権を握ったが、第4Qは東京がスウィフトを軸にしたインサイドオフェンスで猛追撃。最後はどちらが勝利してもおかしくない展開だったが、全体的にはリバウンドで差が出た試合だった。

≪滋賀≫
◆得点◆
#33ライス:22PTS
#30ペッパーズ:16PTS
#31城宝:13PTS
◆アシスト◆
#33ライス:4AST
◆リバウンド◆
#2ハミルトン:16RBD
◆出場時間◆
#31城宝:34MIN
#33ライス:33MIN
#11藤原:22MIN
◆3P%◆
31.3%(5/16)
◆2P%◆
46.7%(28/60)
◆FT%◆
94.1%(16/17)
◆RBD◆
OR 17
DR 35
TOT52
◆STL(スティール)◆

◆TO(ターンオーバー)◆
13

≪東京≫
◆得点◆
#8タイラー:18PTS
#31スウィフト:17PTS
#20シャペール:13PTS
◆アシスト◆
#11青木:5AST
◆リバウンド◆
#3ジョンソン:7RBD
◆出場時間◆
#11青木:37MIN
#24仲摩:33MIN
#20シャペール:31MIN
◆3P%◆
30.0%(6/20)
◆2P%◆
56.5%(26/46)
◆FT%◆
47.8%(11/23)
◆RBD◆
OR 11
DR 27
TOT38
◆STL(スティール)◆

◆TO(ターンオーバー)◆
10
ボブ・ヒルHC(東京)コメント
「全体的に非常に悪い試合だった。今季で最も悪いパーフォーマンスだった。明日の修正点はすべてだ」


Posted by 滋賀レイクスターズat 21:20Comments(0)10-11ゲーム結果
このページの上へ