滋賀レイクスターズ NEWSブログ

『京都新聞』記事掲載のお知らせ

2007年05月31日

5月31日の京都新聞朝刊に滋賀bj会の活動に関する記事が掲載されました。

滋賀bj会
【京都新聞 2007/5/31 朝刊第3社会面】
(クリックで拡大します)

(京都新聞電子版)http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007053100094&genre=K1&area=S00


同じカテゴリー(メディア掲載)の記事画像
【新聞掲載】6月12日我孫子智美選手五輪内定
滋賀レイクスターズオフィシャルfacebookオープン!
月刊バスケットボール7月号、岡田選手の記事掲載
【新聞掲載】5月17日中日新聞
【新聞掲載】10月28日(金)中日新聞(朝刊)
【新聞掲載】10月20日毎日新聞掲載
同じカテゴリー(メディア掲載)の記事
 【新聞掲載】6月12日我孫子智美選手五輪内定 (2012-06-12 10:32)
 滋賀レイクスターズオフィシャルfacebookオープン! (2012-05-30 16:57)
 月刊バスケットボール7月号、岡田選手の記事掲載 (2012-05-25 17:08)
 【新聞掲載】5月17日中日新聞 (2012-05-17 09:28)
 【新聞掲載】10月28日(金)中日新聞(朝刊) (2011-10-28 10:00)
 【新聞掲載】10月20日毎日新聞掲載 (2011-10-20 20:34)


Posted by 滋賀レイクスターズ at 09:09│Comments(1)メディア掲載
この記事へのトラックバック

『湖国に、プロスポーツを!』   滋賀bj会では、 2008シーズンからの、bjリーグ参入を目指しています。  ⇒ 前回の記事は、こちら   また、ヨーロッパにあるような 『総合...
滋賀bj会。 ヨーロッパ型総合クラブを目指します。 【 「ビバ!だらだら」 湖国スポーツ 】at 2007年05月31日 20:40
この記事へのコメント

こんにちわ、チーム名称で「ラク エトワール」フランス語で「湖の星」英訳でレイクスターズを応募したものです。結果的には フランス語が英語になった名称になったようですね。僕もはじめは英語での名前を考えたのですが、彦根レイクスターズというアイスホッケーチームがありまして、同名になるのを避けた結果のフランス語名でした。しかしながら、ヨーロッパ型の総合クラブを目指すということで、その理念は好きです。それが文化として定着すれば脱企業クラブということになりますね。市民の市民による市民のためのクラブに発展していければすばらしいですね。
ところで、僕はアイスホッケーをしています。(彦根レイクスターズではありませんが・・・)現在、日本のトップリーグにはICE・WEST とICE・NORTHの国内リーグとアジアリーグがあります。幸いにも滋賀には勢田にアリーナがあります。地域総合クラブを目指していくということで、アイスホッケー部門もいいなあと思いました。いずれにせよ、下部組織の充実は必然ではないかと思ったりしています。Jリーグでは下部組織の充実が結果として現れているガンバ大阪と企業主体となり下部組織の充実が手薄になった京都パープルサンガの両チームを見れば、はっきりとしていると思います。また、アルビレックス新潟やFC東京なんかも総合スポーツクラブとして地域根ざし始めています。日本全国に市民の市民による市民のための総合クラブチームが増えていくことを願います。滋賀レイクスターズを応援します!
Posted by スーさん at 2007年08月23日 08:16
ご投稿いただいたコメントはブログ上に公開されませんが、担当者にお届けします
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ