アラン・ウェストオーバー新ヘッドコーチ 契約締結
2011年06月03日
滋賀レイクスターズは、2011-12シーズンの新ヘッドコーチとしてアラン・ウェストオーバー氏と契約締結いたしました。また、根間洋一ヘッドコーチ代行はアシスタントコーチとして、土井敦史アシスタントGMは現職のままそれぞれ契約を継続いたしましたので、以下の通りお知らせいたします。
《新ヘッドコーチ就任》

アラン・ウェストオーバー (ALAN WESTOVER)

【国籍】オーストラリア
【生年月日】1954年9月7日(56歳)
【学歴】米ジャスティン高校→米パシフィック大学
【選手歴】
1978-1985 メルボルン・タイガース
1985 ジーロング・スーパーキャッツ
1986-1987 ダンデノング・レンジャース
※いずれも豪州トップリーグ「ナショナルバスケットボールリーグ(NBL)」所属チーム
【指導歴】
1989-1991 バララット・マイナーズ(VBA*1) ヘッドコーチ
(VBA優勝1回、準優勝1回、SEABL*2優勝1回、準優勝1回)
1992-2005 メルボルン・タイガース(NBL) ヘッドアシスタントコーチ(NBL優勝2回、準優勝2回)
2005-2011 メルボルン・タイガース ヘッドコーチ(NBL優勝2回、準優勝2回)
※以下の通りジュニアチーム、NBL下部リーグチームのヘッドコーチも兼務しています。
1994 ヴィクトリア州Under 20代表チーム ヘッドコーチ 全豪大会優勝
1992-2000 メルボルン・タイガース ジュニアチームヘッドコーチ(VJBL*3 Under14/Under16/Under18 各優勝1回、Under20優勝8回)
*1 Victorian Basketball Association…豪ヴィクトリア州に存在したリーグで、NBLの2部リーグに相当。*2 South Eastern Australian Basketball League…豪州南東部4州のリーグ。*3 Victorian Junior Basketball League…豪ヴィクトリア州のジュニアチームのリーグ。
【受賞歴】
NBLコーチ・オブ・ザ・イヤー(2006)、VBAコーチ・オブ・ザ・イヤー(1989,1991)
SEABLコーチ・オブ・ザ・イヤー(1990)
【来歴】
米国カリフォルニア州出身。大学卒業後、プロバスケットボール選手として渡豪。1981年、結婚を機にオーストラリア国籍となる。コーチ経験は24年、1500試合以上に及び、自身も選手として所属したNBL名門チームのメルボルン・タイガースのトップチームに20年以上在籍した。NBLヘッドコーチとしての成績はレギュラーシーズン、プレイオフ通算134勝74敗、通算勝率.644はNBL歴代2位。
【ウェストオーバーHCコメント】
「この度、滋賀レイクスターズのヘッドコーチに就任いたしました。この仕事を引き受けることは非常に名誉があり、楽しみですし、将来有望でプロフェッショナリズムを持つこの組織の一員となるのも非常に光栄です。契約交渉に際して訪れた大津も素晴らしい街。ここで、妻と迎える新たな生活も楽しみです。
私の仕事は、レイクスに初優勝をもたらすこと、日本バスケット界に君臨する強豪チームの礎を築くことです。私の経験と知識を生かし、全力で臨みます。これは個人的にも新しい、そして楽しみなチャレンジです。みなさん、ぜひ、アリーナでお会いしましょう!」
■坂井信介代表兼GM コメント
「20年以上のキャリアを持つ、本物のプロコーチを迎えることになって嬉しい。ウェストオーバー氏は、30年以上の歴史を持つオーストラリアリーグ(NBL)で、名門メルボルン・タイガースHCとして優勝2回、通算勝率歴代2位の6割4分4厘と実績十分。コーチングスタイルも、強固なディフェンスと独自のオフェンスシステムを持っており、新生レイクスの指揮官にふさわしいと思っています。共に成功できるよう、チームのサポートに努力します」
■根間 洋一 (ねま ひろかず) アシスタントコーチ

【出身校】法政大学
【出身地】沖縄県
【生年月日】1979年5月12日(31歳)
【経歴】北谷高校 → 法政大学 → 横浜ギガキャッツ → 福岡レッドファルコンズ →
2006-2008シーズン 富山グラウジーズ キャプテン
2008-2010 シーズン 富山グラウジーズ アシスタントコーチ
2010-2011 シーズン 滋賀レイクスターズ アシスタントコーチ(第34戦まで)
滋賀レイクスターズ ヘッドコーチ代行
(第35戦~プレイオフ2011ファーストラウンド)
【根間 アシスタントコーチコメント】
「今シーズンもこの滋賀レイクスターズの一員としてシーズンを戦える事を大変嬉しく思います。昨シーズンはヘッドコーチ代行として様々な経験をさせてもらいました、その経験を生かしチームの更なる飛躍の為に尽力していきたいと思います。引き続き、今シーズンも応援のほどよろしくお願いします」
■土井敦史 (どい あつし) アシスタントGM

【出身校】日本体育大学
【出身地】広島県
【生年月日】1976年5月25日(35歳)
【経歴】広島県立府中高校 → 日本体育大学 → OSG・フェニックス(JBL)マネージャー
→ メリーランド・ナイトホークス(ABA)GM補佐 → 大分ヒートデビルズ (07-10) →
2010-2011シーズン 滋賀レイクスターズ アシスタントGM
【土井 アシスタントGMコメント】
「今シーズンも滋賀レイクスターズの一員として戦える事を誇りに思うとともに、身の引き締まる思いです。心技体の揃うチームが有明に行ける事は明確です。
その上で、チームとして結束し、チームとして戦う姿にこそ感動があると信じます。今シーズンは是非、みなさまにそんな姿をお見せできるよう、HCを中心に、開幕までに強い心とチームワークが築けるよう全力で闘います。是非ご声援を宜しくお願いします」
《新ヘッドコーチ就任》

アラン・ウェストオーバー (ALAN WESTOVER)

【国籍】オーストラリア
【生年月日】1954年9月7日(56歳)
【学歴】米ジャスティン高校→米パシフィック大学
【選手歴】
1978-1985 メルボルン・タイガース
1985 ジーロング・スーパーキャッツ
1986-1987 ダンデノング・レンジャース
※いずれも豪州トップリーグ「ナショナルバスケットボールリーグ(NBL)」所属チーム
【指導歴】
1989-1991 バララット・マイナーズ(VBA*1) ヘッドコーチ
(VBA優勝1回、準優勝1回、SEABL*2優勝1回、準優勝1回)
1992-2005 メルボルン・タイガース(NBL) ヘッドアシスタントコーチ(NBL優勝2回、準優勝2回)
2005-2011 メルボルン・タイガース ヘッドコーチ(NBL優勝2回、準優勝2回)
※以下の通りジュニアチーム、NBL下部リーグチームのヘッドコーチも兼務しています。
1994 ヴィクトリア州Under 20代表チーム ヘッドコーチ 全豪大会優勝
1992-2000 メルボルン・タイガース ジュニアチームヘッドコーチ(VJBL*3 Under14/Under16/Under18 各優勝1回、Under20優勝8回)
*1 Victorian Basketball Association…豪ヴィクトリア州に存在したリーグで、NBLの2部リーグに相当。*2 South Eastern Australian Basketball League…豪州南東部4州のリーグ。*3 Victorian Junior Basketball League…豪ヴィクトリア州のジュニアチームのリーグ。

【受賞歴】
NBLコーチ・オブ・ザ・イヤー(2006)、VBAコーチ・オブ・ザ・イヤー(1989,1991)
SEABLコーチ・オブ・ザ・イヤー(1990)
【来歴】
米国カリフォルニア州出身。大学卒業後、プロバスケットボール選手として渡豪。1981年、結婚を機にオーストラリア国籍となる。コーチ経験は24年、1500試合以上に及び、自身も選手として所属したNBL名門チームのメルボルン・タイガースのトップチームに20年以上在籍した。NBLヘッドコーチとしての成績はレギュラーシーズン、プレイオフ通算134勝74敗、通算勝率.644はNBL歴代2位。
【ウェストオーバーHCコメント】
「この度、滋賀レイクスターズのヘッドコーチに就任いたしました。この仕事を引き受けることは非常に名誉があり、楽しみですし、将来有望でプロフェッショナリズムを持つこの組織の一員となるのも非常に光栄です。契約交渉に際して訪れた大津も素晴らしい街。ここで、妻と迎える新たな生活も楽しみです。
私の仕事は、レイクスに初優勝をもたらすこと、日本バスケット界に君臨する強豪チームの礎を築くことです。私の経験と知識を生かし、全力で臨みます。これは個人的にも新しい、そして楽しみなチャレンジです。みなさん、ぜひ、アリーナでお会いしましょう!」
■坂井信介代表兼GM コメント
「20年以上のキャリアを持つ、本物のプロコーチを迎えることになって嬉しい。ウェストオーバー氏は、30年以上の歴史を持つオーストラリアリーグ(NBL)で、名門メルボルン・タイガースHCとして優勝2回、通算勝率歴代2位の6割4分4厘と実績十分。コーチングスタイルも、強固なディフェンスと独自のオフェンスシステムを持っており、新生レイクスの指揮官にふさわしいと思っています。共に成功できるよう、チームのサポートに努力します」
- 契約継続 -
■根間 洋一 (ねま ひろかず) アシスタントコーチ

【出身校】法政大学
【出身地】沖縄県
【生年月日】1979年5月12日(31歳)
【経歴】北谷高校 → 法政大学 → 横浜ギガキャッツ → 福岡レッドファルコンズ →
2006-2008シーズン 富山グラウジーズ キャプテン
2008-2010 シーズン 富山グラウジーズ アシスタントコーチ
2010-2011 シーズン 滋賀レイクスターズ アシスタントコーチ(第34戦まで)
滋賀レイクスターズ ヘッドコーチ代行
(第35戦~プレイオフ2011ファーストラウンド)
【根間 アシスタントコーチコメント】
「今シーズンもこの滋賀レイクスターズの一員としてシーズンを戦える事を大変嬉しく思います。昨シーズンはヘッドコーチ代行として様々な経験をさせてもらいました、その経験を生かしチームの更なる飛躍の為に尽力していきたいと思います。引き続き、今シーズンも応援のほどよろしくお願いします」
■土井敦史 (どい あつし) アシスタントGM

【出身校】日本体育大学
【出身地】広島県
【生年月日】1976年5月25日(35歳)
【経歴】広島県立府中高校 → 日本体育大学 → OSG・フェニックス(JBL)マネージャー
→ メリーランド・ナイトホークス(ABA)GM補佐 → 大分ヒートデビルズ (07-10) →
2010-2011シーズン 滋賀レイクスターズ アシスタントGM
【土井 アシスタントGMコメント】
「今シーズンも滋賀レイクスターズの一員として戦える事を誇りに思うとともに、身の引き締まる思いです。心技体の揃うチームが有明に行ける事は明確です。
その上で、チームとして結束し、チームとして戦う姿にこそ感動があると信じます。今シーズンは是非、みなさまにそんな姿をお見せできるよう、HCを中心に、開幕までに強い心とチームワークが築けるよう全力で闘います。是非ご声援を宜しくお願いします」
レイクス・スポーツファンド公式サイト公開&新規所属選手発表
8月、9月の公開練習実施について
【求人】バスケットボールスクールスタッフ募集
#15寺下選手、#24仲摩選手、ブログスタート
滋賀レイクスターズ 7月の予定
新スローガン発表!「ONE FOR LAKES,ALL FOR SHIGA」
8月、9月の公開練習実施について
【求人】バスケットボールスクールスタッフ募集
#15寺下選手、#24仲摩選手、ブログスタート
滋賀レイクスターズ 7月の予定
新スローガン発表!「ONE FOR LAKES,ALL FOR SHIGA」
Posted by 滋賀レイクスターズ at 14:07│Comments(0)
│お知らせ
ご投稿いただいたコメントはブログ上に公開されませんが、担当者にお届けします