滋賀レイクスターズ NEWSブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログat
滋賀レイクスターズはこの度、アラン・ウェストオーバーヘッドコーチと契約を更新(2年契約)し2012-13シーズン及び2013-2014シーズンもヘッドコーチとして指揮を執る事となりました。また根間洋一アシスタントコーチとも契約を更新(2年契約)しましたのでお知らせいたします。



アラン・ウェストオーバー (ALAN WESTOVER)ヘッドコーチ

【国籍】オーストラリア   
【生年月日】1954年9月7日(57歳)
【学歴】米ジャスティン高校→米パシフィック大学
【選手歴】
1978-1985 メルボルン・タイガース
1985ー1986 ジーロング・スーパーキャッツ
1986-1987 ダンデノング・レンジャース
※いずれも豪州トップリーグ「ナショナルバスケットボールリーグ(NBL)」所属チーム
【指導歴】
1989-1991 バララット・マイナーズ(VBA) ヘッドコーチ
1992-2005 メルボルン・タイガース(NBL) ヘッドアシスタントコーチ
2005-2011 メルボルン・タイガース ヘッドコーチ
2011-2012 滋賀レイクスターズ ヘッドコーチ
(33勝19敗 レギュラーシーズン西地区4位、プレイオフカンファレンスセミファイナル進出)

【受賞歴】
NBLコーチ・オブ・ザ・イヤー(2006)、VBAコーチ・オブ・ザ・イヤー(1989,1991)
SEABLコーチ・オブ・ザ・イヤー(1990)
【来歴】
米国カリフォルニア州出身。大学卒業後、プロバスケットボール選手として渡豪。1981年、結婚を機にオーストラリア国籍となる。コーチ経験は24年、1500試合以上に及び、自身も選手として所属したNBL名門チームのメルボルン・タイガースのトップチームに20年以上在籍した。NBLヘッドコーチとしての成績はレギュラーシーズン、プレイオフ通算134勝74敗、通算勝率.644、優勝2回。
2011-2012シーズンより滋賀レイクスターズのヘッドコーチに就任し、球団記録のシーズン33勝、9連勝を達成。チームを西地区4位、カンファレンスセミファイナル進出に導く。
【ウェストオーバーHCコメント】
「2年契約を結べて大変嬉しく思う。またレイクスに戻って来れてワクワクしている。シャッフル・オフェンスのレベルアップなど来季は全てにおいてステップアップできるように取り組んでいく。来季は有明進出、そして優勝を目指している。今季開けられなかったドアを来季は開けるときだと思っている。」

ウェストオーバーHCのコメント動画はコチラからご覧ください。

根間 洋一 (ねま ひろかず)   アシスタントコーチ

【出身校】法政大学  
【出身地】沖縄県
【生年月日】1979年5月12日(33歳)
【経歴】北谷高校 → 法政大学 → 横浜ギガキャッツ → 福岡レッドファルコンズ →
     2006-2008シーズン 富山グラウジーズ キャプテン
     2008-2010 シーズン 富山グラウジーズ アシスタントコーチ
     2010-2011 シーズン 滋賀レイクスターズ アシスタントコーチ(第34戦まで)
                    滋賀レイクスターズ ヘッドコーチ代行
                    (第35戦~プレイオフ2011ファーストラウンド)
     2011-2012 シーズン 滋賀レイクスターズ アシスタントコーチ
【根間 アシスタントコーチコメント】
「来季もレイクスの一員として戦える事を嬉しく思います。今季果たせなかった目標に向かってウェストオーバーヘッドコーチ、選手達をサポートし、少しでも勝利に貢献できるよう、尽力します。ブースターの皆さん、有明、優勝を目指して共に戦いましょう。応援の程よろしくお願い致します。」

■坂井信介代表兼GM コメント
「4年目のレイクスに独自のスタイルと勝利への熱意、豊富な経験そしてプロ集団に必要な規律をもたらしてくれたアランヘッドコーチ及び、それを支える根間アシスタントコーチと新たに2年間の契約を結べて嬉しく思います。レイクスは、これからの2年間でシャッフル・オフェンスを軸としたスタイルをより成熟させて、チャンピオンシップを目指します。」


Posted by 滋賀レイクスターズat 16:43Comments(0)2011-2012選手契約更改
この度、滋賀レイクスターズでは、bjリーグ2011−2012シーズンにおいて、#23 横江豊選手と選手契約を締結しましたのでお知らせします。当該選手は、このたび改定された新人選手契約制度を適用し契約にいたりました。
2月4日・5日開催の大阪エヴェッサ戦にベンチ入りを予定しております。


−選手契約締結(新規)−

■ 横江 豊 (よこえ ゆたか)  
《新規》 ※新人選手契約制度改定 適用

背番号:23
ポジション:PG ポイントガード
出身地:滋賀県草津市
生年月日:1989年4月19日
身長:176センチ
体重:68キロ
経歴:
草津市立志津小学校(草津OSC所属) → 草津市立高穂中学校 → 光泉高校 → 日本体育大学

【契約期間】 2012年2月1日〜2013年6月30日

【横江選手 コメント】
「地元滋賀のプロチームに所属できることを大変嬉しく思います。得意プレイであるドライブとパスで、少しでも早くチームに貢献できるよう、また、自分の育った滋賀の子ども達に夢を与えるよう、努力いたします。ご声援よろしくお願いします。」

【坂井信介代表 コメント】
「光泉高校で活躍後、日体大でも1年から主力となり、4年では主将を務めたスピーデイーな純滋賀県産のガードで次世代のスターター候補。本来、今オフシーズンのドラフト指名候補であったが、リーグの新しい契約制度を利用し、今週末の大阪エヴェッサ戦からアーリーエントリーとしてベンチ登録します。 他の若手ガード達と切磋琢磨しながら、プレイタイムを勝ち取って欲しい。」

------------------------------------------------------------
【新人選手契約制度改定】
新卒選手(大学4年生、高校3年生)を対象に、トライアウトを経ることなく契約可能とした新人選手契約制度が改定され、2011-2012シーズンより適用されました。
bjリーグ所属チームは、
(1)全日本大学バスケットボール連盟に登録されていて、かつ最終学年である者、または、
(2)財団法人全国高等学校体育連盟バスケットボール部に登録されていて、かつ最終学年である者
について、交渉選手登録名簿に登録することにより、選手契約の交渉を行うことができます。
従来のアーリーチャレンジ制度では、合同トライアウト二次選考に参加した選手のみがbjリーグ公式戦に
参加できましたが、この改定により、トライアウト、ドラフトを経ず契約にいたることが可能となりました。

詳細はbjリーグ公式ブログをご覧ください。



Posted by 滋賀レイクスターズat 09:40Comments(0)2011-2012選手契約更改
2011-2012シーズン開幕を前に、滋賀レイクスターズの選手契約締結を確認いたします。
なお、下記外国籍選手以外の選手につきましては、既に契約を締結しています。

-契約締結選手-

《新規》
■Ray Nixon (レイ・ニクソン) 
#0 F フォワード 203cm 100kg
①1984.9.10(27歳) ②アメリカ合衆国 ③浜松・東三河フェニックス

《新規》
■Julius Ashby (ジュリアス・アシュビー) 
#4 C センター 205cm 110kg
①1982.9.14(29歳) ②トリニダード・トバゴ共和国 ③新潟アルビレックスBB


《新規》
■Dionisio Gomez (ディオニシオ・ゴメス) 
#19 F フォワード 203cm 103kg
①1980.4.7(31歳) ②パナマ共和国 ③Asociacion Quimsa Santiago del Estero (アルゼンチン)


■Josh Peppers (ジョシュ・ペッパーズ) 
#30 F フォワード 200cm 92kg
①1985.4.23(26歳) ②アメリカ合衆国 ③仙台89ERS

-------------------------------------------------------------------------------------
※①生年月日(年齢)②出身地③前所属 



なお、各選手の詳細なプロフィールは下記をご覧ください。
#0レイ・ニクソン選手 #30ジョシュ・ペッパーズ選手
#19ディオニシオ・ゴメス選手
#4ジュリアス・アシュビー選手




Posted by 滋賀レイクスターズat 10:51Comments(0)2011-2012選手契約更改
この度、#4ジュリアス・アシュビー選手との契約が基本合意に達しましたのでお知らせします。

-契約基本合意(新規)選手-

■Julius Ashby (ジュリアス・アシュビー)  

背番号:4
ポジション:C センター       
出身地:トリニダード・トバゴ共和国
出身大学:コロラド大学(アメリカ)
生年月日:1982年9月14日(28歳)    
身長:205cm   体重:110kg
経歴:
2003-2004:マーシャルタウン・コミュニティカレッジ(NJCAA)
2004-2006:コロラド大学(NCAA)
2006-2007:高松ファイブアローズ
2007-2008:フォートウェイン・マッドアンツ(NBADL)→カグアス(プエルトリコリーグ)
2008-2010:東京アパッチ
2010-2011:新潟アルビレックスBB

2006-2007シーズン オールスター選出/ファイナル4進出(高松ファイブアローズ)
2008-2009シーズン オールスター選出/bjリーグ準優勝(東京アパッチ)
2009-2010シーズン ベスト5(センター)選出
2010-2011シーズン オールスター選出
2007,2009,2010年 トリニダード・トバゴ代表


■2010-2011シーズン 成績

※クリックすると大きくなります
G:出場試合数 GS:スターティングメンバー PTS:得点 AVG:1試合平均得点 M:成功数 A:試投数 %:成功率 2P:2ポイントシュート3P:3ポイントシュート DK:ダンク FT:フリースロー RBD:リバウンド OR:オフェンスリバウンド DR:ディフェンスリバウンド TOT:合計 AST:アシスト STL:スティール BLK:ブロックショット TO:ターンオーバー PF:パーソナルファウル、クリア・パス・ファウル、アウェイ・フロム・ザ・プレイ・ファウル、フレグランド・ファウル、ファイティングの合計TF:テクニカル・ファウル DQ:退場回数 MIN:試合出場時間

【アシュビー選手コメント】

「滋賀レイクスターズの一員になれたことをとてもうれしく思っています。そして、一刻も早くbjリーグのコートに戻れることを楽しみにしています」


Posted by 滋賀レイクスターズat 17:11Comments(0)2011-2012選手契約更改
この度、#19 ディオニシオ・ゴメス選手との契約が基本合意に達しましたのでお知らせします。

-契約基本合意(新規)選手-


■Dionisio Gomez (ディオニシオ・ゴメス)  

元パナマ共和国代表選手 
背番号:19     
ポジション:F フォワード       
出身地:パナマ共和国 
生年月日:1980年4月20日(31歳)    
身長:203cm   体重:103kg
経歴:
1999-2003: アーカンソー大学(アメリカ)
2003:テキサス リム ロッカーズ (アメリカ・USBL)
2003: Caimanes de Rio Abajo(パナマ)
2003-2004: Estudiantes de Bahia Blanca (アルゼンチン) ⇒Pascolas de Navojoa (メキシコ)
2004: Tecos de la UAG (メキシコ)
2004: Deportes Valdiva (チリ)
2004-2006:Central Entrerriano Gualeguaychu (アルゼンチン)
2006-2007: Libertad Sunchales (アルゼンチン) ⇒Regatas Corrientes (アルゼンチン):
2007: Jets de Costa del Este (パナマ)
2007-2008: Qalat Caja Sol (スペイン)
2008-2009: El Nacional Monte Hermoso (アルゼンチン)
2009-2011: Asociacion Quimsa Santiago del Estero (アルゼンチン)
※1997年ジュニアチーム代表から2007年までパナマ共和国代表選手として活躍
  2006年FIBAバスケットボール世界選手権大会(FIBA World Championship 2006)では、グループB(広島)で日本代表と対戦
※FIBAランキング…アルゼンチン3位  パナマ共和国28位  日本33位

【ゴメス選手コメント】
「滋賀レイクスターズに新しく加入しましたディオニシオ・ゴメスです。アメリカ、アーカンソー大学でプレイした後、NBAを目指してマイナーレベルでのプロキャリアをスタートさせ、様々な国でバスケットボールのキャリアを積んできました。チリ、メキシコ、アルゼンチン、スペイン各国のリーグでの経験は大変貴重なものでした。パナマ共和国代表チームでも11年間プレイし、2006年には、広島で行われたバスケットボール世界選手権大会に出場しました。初めて触れた日本の文化はとても楽しかったのを覚えており、もし日本でプレイする機会があれば絶対に行こうと心に決めていました。本当にその機会が与えられたことを嬉しく思います。
レイクスでプレイする準備は万端です。レイクスブースターの皆様、是非私のプレイを見に来てください。エネルギーあふれるプレイとハードワークで、滋賀に必ず興奮と勝利をもたらします。今シーズンを記憶に残るものにしましょう!」



Posted by 滋賀レイクスターズat 11:49Comments(0)2011-2012選手契約更改
このページの上へ