滋賀レイクスターズ パドリング・カヌースプリント部門、鈴木康大選手が、京都新聞スポーツ賞を受賞いたしましたので報告します。

鈴木選手は、滋賀県障害者スポーツ協会様より推薦をいただき、京都新聞「スポーツ賞」の選考委員会(※)において受賞者として内定されました。
11月28日(月)には、京都新聞社で贈呈式が開催され、鈴木選手も参加いたしました。



同じくスポーツ賞を受賞された京都なぎなたクラブ・田中氏、皇后杯第29回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会京都府チーム、スペシャルオリンピックス夏季世界大会・アテネ日本代表・上田氏
■京都新聞スポーツ賞とは
この賞は権威ある競技大会で優勝するなど、輝かしい成績を残したものあるいは地域スポーツの発展や優秀選手の育成に貢献した個人または団体に、その栄誉をたたえ京都新聞社が贈るもの。文化学術賞、教育社会賞、スポーツ賞、福祉賞の4つで構成されています。
【選考理由】
鈴木選手は、昨年9月の平成22年度日本カヌースプリント選手権大会カヤックシングル500mおよび1000mで見事連覇を果たしたこと、また11月の第16回アジア競技大会においても1000mで銅メダルを獲得し、滋賀カヌー会の名声を一層高めた功績を評価いただきました。
【選考委員】(※)
内田昌一・京都市体育協会長
金山昭夫・滋賀県教育委員会スポーツ健康課長
中村重夫・京都府スポーツ生涯学習室長
二木久雄・京都市スポーツ担当局長
橋本俊和・滋賀県体育協会副会長兼理事長
桝岡義明・京都府体育協会長
水谷裕・京都障害者スポーツ振興会長代行
黒田清喜・京都新聞社編集本部長。
■受賞者一覧
【文化学術賞】
京都大物質-細胞統合システム拠点副拠点長・教授・北川進氏、陶芸家・坪井明日香氏、滋賀大環境総合研究センター特任教授・中村正久氏
【教育社会賞】
財団法人京都府老人クラブ連合会副会長・平野純子氏、学校法人池坊学園、滋賀県立彦根工業高等学校都市工学科
【スポーツ賞】
京都なぎなたクラブ・田中千景氏、皇后杯第29回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会京都府チーム、滋賀レイクスターズ・鈴木康大氏、スペシャルオリンピックス夏季世界大会・アテネ日本代表・上田圭太氏
【福祉賞】
社会福祉法人大木会一麦寮嘱託職員・濱田多惠子氏、亀岡市障害児者を守る協議会、NPO法人みやこ福祉会サークルたんぽぽ
鈴木選手は、滋賀県障害者スポーツ協会様より推薦をいただき、京都新聞「スポーツ賞」の選考委員会(※)において受賞者として内定されました。
11月28日(月)には、京都新聞社で贈呈式が開催され、鈴木選手も参加いたしました。
同じくスポーツ賞を受賞された京都なぎなたクラブ・田中氏、皇后杯第29回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会京都府チーム、スペシャルオリンピックス夏季世界大会・アテネ日本代表・上田氏
■京都新聞スポーツ賞とは
この賞は権威ある競技大会で優勝するなど、輝かしい成績を残したものあるいは地域スポーツの発展や優秀選手の育成に貢献した個人または団体に、その栄誉をたたえ京都新聞社が贈るもの。文化学術賞、教育社会賞、スポーツ賞、福祉賞の4つで構成されています。
【選考理由】
鈴木選手は、昨年9月の平成22年度日本カヌースプリント選手権大会カヤックシングル500mおよび1000mで見事連覇を果たしたこと、また11月の第16回アジア競技大会においても1000mで銅メダルを獲得し、滋賀カヌー会の名声を一層高めた功績を評価いただきました。
【選考委員】(※)
内田昌一・京都市体育協会長
金山昭夫・滋賀県教育委員会スポーツ健康課長
中村重夫・京都府スポーツ生涯学習室長
二木久雄・京都市スポーツ担当局長
橋本俊和・滋賀県体育協会副会長兼理事長
桝岡義明・京都府体育協会長
水谷裕・京都障害者スポーツ振興会長代行
黒田清喜・京都新聞社編集本部長。
■受賞者一覧
【文化学術賞】
京都大物質-細胞統合システム拠点副拠点長・教授・北川進氏、陶芸家・坪井明日香氏、滋賀大環境総合研究センター特任教授・中村正久氏
【教育社会賞】
財団法人京都府老人クラブ連合会副会長・平野純子氏、学校法人池坊学園、滋賀県立彦根工業高等学校都市工学科
【スポーツ賞】
京都なぎなたクラブ・田中千景氏、皇后杯第29回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会京都府チーム、滋賀レイクスターズ・鈴木康大氏、スペシャルオリンピックス夏季世界大会・アテネ日本代表・上田圭太氏
【福祉賞】
社会福祉法人大木会一麦寮嘱託職員・濱田多惠子氏、亀岡市障害児者を守る協議会、NPO法人みやこ福祉会サークルたんぽぽ

滋賀レイクスターズ所属のカヌー日本代表・鈴木康大選手が、2010カヌースプリント海外派遣選手第二次選考会に出場しますのでお知らせいたします。
この選考会は2010年に開催される第16回アジア競技大会(中国/広州)、世界選手権(ポーランド/ポズナン)、ワールドカップ出場を懸けた第二次選考会となります。
第二次選考会で勝ち進み、5月に行われる最終選考会にて2010年度日本代表選手が選考されます。
2012年ロンドン五輪出場、そしてメダル獲得を目指しトレーニングに励む鈴木康大選手は、1月~3月にかけてマリンスポーツ施設として自然体験や環境学習にも取り組まれているオーパルオプテックス株式会社様と、滋賀県体育協会様の支援を受けて日本代表合宿(ルーマニア・ポルトガル)に参加していました。

※鈴木康大選手のロンドン五輪に向けた活動へのご協賛を募集しております。
協賛に関するお問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
現在は香川県坂出市府中湖カヌー特設会場にて行われている日本代表合宿に参加し、海外派遣選手選考会の最終調整合宿を行っています。
■日程
3月25日(木)~29日(月)
■会場
府中湖カヌー特設会場(香川県坂出市府中町1417-5)
■日程
25日(木) 200m競技
26日(金) 500m競技
27日(土) 500m競技
28日(日) 1000m競技
29日(月) 1000m競技
なお、鈴木選手のエントリー種目はシングル200m及びシングル1000mです。
また、鈴木康大選手は、公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団が行う平成22年度(第4期生)YMFSスポーツチャレンジ助成に内定致しました。
ヤマハ発動機スポーツ振興財団はスポーツを通じて「夢や目標をもつことの素晴らしさ」、そして「チャレンジすることの尊さ」を広く社会にメッセージすることを事業活動の柱としています。
鈴木選手のロンドンオリンピック出場にかける夢が今回の内定に繋がりました。
具体的には今年度計画している遠征の費用をサポートいただきます。
その他、鈴木康大選手については公式ブログをご覧ください。

滋賀レイクスターズ所属のカヌー日本代表・鈴木康大選手が、2009年度カヌースプリント海外強化合宿(ルーマニア・ポルトガル)に参加しますのでお知らせいたします。
この合宿は2010年に開催される第16回アジア競技大会(中国/広州)、世界選手権(ポーランド/ポズナン)、ワールドカップへ向けての2ヶ月を超える長期海外合宿となります。
鈴木選手は滋賀県体育協会様と、マリンスポーツ施設として自然体験や環境学習にも取り組まれているオーパルオプテックス株式会社様より、今回の遠征費を強化費用として支援いただきます。
また、滋賀県体育協会様には、滋賀レイクスターズの選手による学校訪問「レイクスキャラバン」やバスケットボール教室「クリニックキャラバン」といった活動に賛同いただき、支援していただいております。
オーパルオプテックス株式会社様には、昨シーズンよりCLUB LAKES PARTNERとして滋賀レイクスターズを支援いただいております。
滋賀レイクスターズ、そして滋賀県を代表する選手としてロンドンオリンピックを目指す鈴木選手に今後もご注目ください!
鈴木選手のヨーロッパ合宿の模様は、YASUブログにてご覧いただけます。
■遠征期間 2010年1月3日(日)~2010年3月14日(日)
■遠征場所 ルーマニア・ティミショアラ (ROMANIA・TIMISOALA)
ポルトガル・ベージャ/シンファンイス (PORTUGAL・BEJA/ Cinfães)
■参加 2009年度日本代表 男子カヤック・女子カヤック
部門】国体2連覇! 滋賀レイクスターズ・パドリング部門所属の鈴木康大選手が、10月2日~5日まで、新潟県長岡市寺泊港湾内特設カヌー競技場にて開催された「『トキめき新潟国体』第64回国民体育大会」のカヌー競技に滋賀県代表選手として出場し、エントリーした500mシングルで2連覇を果たしました。

■エントリー種目 500mシングル、200mシングル
≪結果≫
◆500mシングル 1位 タイム:1分41秒624
◆200mシングル 3位 タイム:38秒258

鈴木選手コメント
「去年に引き続き500m種目で2連覇を達成する事ができました。
これで今シーズンの大きな大会は終わりましたが、アジアのオリンピックといわれるアジア競技会がすでに来年に迫っています。
1日100分の1秒ずつ縮めても、3ヶ月で1秒も縮まりません。
今日から練習しても時間は足りないくらいです。ヨーロッパの選手は一日中練習をしてレースに挑んでいます。私はそれに勝る練習をしなければ追いつきません。
来年のために今日からまたトレーニングを積み、更に強くなった自分でいたいと思います。」
鈴木選手は、今後地元滋賀県に戻り、来年開催されるアジア競技会、そしてその先のロンドン五輪に向けてトレーニングを続けます。
鈴木選手の活躍は公式ブログ「YASUブログ」にてご覧ください。

■エントリー種目 500mシングル、200mシングル
≪結果≫
◆500mシングル 1位 タイム:1分41秒624
◆200mシングル 3位 タイム:38秒258

鈴木選手コメント
「去年に引き続き500m種目で2連覇を達成する事ができました。
これで今シーズンの大きな大会は終わりましたが、アジアのオリンピックといわれるアジア競技会がすでに来年に迫っています。
1日100分の1秒ずつ縮めても、3ヶ月で1秒も縮まりません。
今日から練習しても時間は足りないくらいです。ヨーロッパの選手は一日中練習をしてレースに挑んでいます。私はそれに勝る練習をしなければ追いつきません。
来年のために今日からまたトレーニングを積み、更に強くなった自分でいたいと思います。」
鈴木選手は、今後地元滋賀県に戻り、来年開催されるアジア競技会、そしてその先のロンドン五輪に向けてトレーニングを続けます。
鈴木選手の活躍は公式ブログ「YASUブログ」にてご覧ください。
滋賀レイクスターズ・パドリング部門所属の鈴木康大選手が、9月26日~29日まで、イラン・テヘランにて開催された「第13回アジア選手権大会」に出場し、エントリーした500mシングル及び1000mシングル、両種目において見事銀メダルを獲得しました。

■エントリー種目 1000mシングル、500mシングル
≪結果≫
◆1000mシングル
1 イラン代表 3分46秒07
2 日本代表:鈴木康大 3分48秒10
3 カザフスタン代表 3分48秒46
4 ウズベキスタン代表 3分53秒96
5 韓国代表 3分55秒43
6 キルギス代表 3分59秒78
ライバルのカザフスタン代表やウズベキスタン代表選手を破ってのメダル獲得は、ロンドン五輪へ向けて大いに期待が持てる結果となりました。
■500mシングル
1 カザフスタン代表 1分47秒76
2 日本代表:鈴木康大 1分49秒34
3 イラン代表 1分49秒44
4 ウズベキスタン代表 1分49秒65
5 ベトナム代表 1分52秒7
6 キルギス代表 1分52秒96
強豪のイラン人選手、ウズベキスタン選手を抑え、2~4位が0.3秒の中にひしめくという接戦を見事制しました。1000mに引き続いての銀メダルは大きな成果です。

鈴木選手コメント
「このアジア選手権は今年一番の目標としてきました。
1000m、500mともに準優勝という結果でしたが、今まで3位が自身最高記録だったので、1歩前に進めたと思います。
しかしオリンピックに出場できる条件は優勝のみです。
今回の結果に満足することなく、更に緻密なトレーニング計画を立て、確実にステップアップしていかなければいけません。
ロンドンオリンピックまで残されている時間も3年を切りました。
来年のアジア競技会こそは優勝し、滋賀の地に金メダルを持ち帰りたいと思います。」
鈴木選手は本日より新潟に入り、滋賀県代表選手として国体のレースに臨みます。
日程: 10/2(金)~5(月)
名称: 「トキめき新潟国体」第64回国民体育大会
会場: 新潟県長岡市寺泊港湾内特設カヌー競技場
種目: 500mシングル、200mシングル

■エントリー種目 1000mシングル、500mシングル
≪結果≫
◆1000mシングル
1 イラン代表 3分46秒07
2 日本代表:鈴木康大 3分48秒10
3 カザフスタン代表 3分48秒46
4 ウズベキスタン代表 3分53秒96
5 韓国代表 3分55秒43
6 キルギス代表 3分59秒78
ライバルのカザフスタン代表やウズベキスタン代表選手を破ってのメダル獲得は、ロンドン五輪へ向けて大いに期待が持てる結果となりました。
■500mシングル
1 カザフスタン代表 1分47秒76
2 日本代表:鈴木康大 1分49秒34
3 イラン代表 1分49秒44
4 ウズベキスタン代表 1分49秒65
5 ベトナム代表 1分52秒7
6 キルギス代表 1分52秒96
強豪のイラン人選手、ウズベキスタン選手を抑え、2~4位が0.3秒の中にひしめくという接戦を見事制しました。1000mに引き続いての銀メダルは大きな成果です。

鈴木選手コメント
「このアジア選手権は今年一番の目標としてきました。
1000m、500mともに準優勝という結果でしたが、今まで3位が自身最高記録だったので、1歩前に進めたと思います。
しかしオリンピックに出場できる条件は優勝のみです。
今回の結果に満足することなく、更に緻密なトレーニング計画を立て、確実にステップアップしていかなければいけません。
ロンドンオリンピックまで残されている時間も3年を切りました。
来年のアジア競技会こそは優勝し、滋賀の地に金メダルを持ち帰りたいと思います。」
鈴木選手は本日より新潟に入り、滋賀県代表選手として国体のレースに臨みます。
日程: 10/2(金)~5(月)
名称: 「トキめき新潟国体」第64回国民体育大会
会場: 新潟県長岡市寺泊港湾内特設カヌー競技場
種目: 500mシングル、200mシングル