9/28(月)膳所神社にて必勝祈願!
2009年09月25日
この度、滋賀レイクスターズでは、bjリーグ2009-2010シーズンを迎えるにあたり、パートナーである膳所神社に参拝し、シーズン中の安全と必勝を祈願します。
滋賀県初のプロスポーツチームとして迎える2年目のシーズンを怪我なく戦いぬくこと、そして、地域からの後押しと共に大きな期待がかかるチーム成績の向上を祈願し、シーズン開幕戦に備えます。
-必勝祈願 実施概要-
■日時 9月28日(月) 17:00~18:00(予定)
※レセプションパーティー 19:00~21:00
■場所 膳所神社 (大津市膳所一丁目14-14)
大きな地図で見る
■内容 2009-2010シーズン滋賀レイクスターズ 「必勝祈願」
≪膳所神社≫
祭神は豊受比売命(とようけひめのみこと)で、奈良時代の創祀と伝えられています。
中世には諸武将の崇敬が篤く、社伝には豊臣秀吉(1536-98)や秀吉夫人の北政所(きたのまんどころ)、徳川家康(1541-1616)などが神器(しんき)を奉納したという記録が残っています。表門は、明治3年(1870)に、明治維新とともに廃城になった膳所城から移築したもので、国指定の重要文化財になっています。本殿・中門および拝殿の配置直線上東正面の琵琶湖に向かって立っており、表門である本瓦葺の薬医門(やくいもん)がどっしりとした構えを見せています。
滋賀県初のプロスポーツチームとして迎える2年目のシーズンを怪我なく戦いぬくこと、そして、地域からの後押しと共に大きな期待がかかるチーム成績の向上を祈願し、シーズン開幕戦に備えます。
■日時 9月28日(月) 17:00~18:00(予定)
※レセプションパーティー 19:00~21:00
■場所 膳所神社 (大津市膳所一丁目14-14)
大きな地図で見る
■内容 2009-2010シーズン滋賀レイクスターズ 「必勝祈願」
≪膳所神社≫
祭神は豊受比売命(とようけひめのみこと)で、奈良時代の創祀と伝えられています。
中世には諸武将の崇敬が篤く、社伝には豊臣秀吉(1536-98)や秀吉夫人の北政所(きたのまんどころ)、徳川家康(1541-1616)などが神器(しんき)を奉納したという記録が残っています。表門は、明治3年(1870)に、明治維新とともに廃城になった膳所城から移築したもので、国指定の重要文化財になっています。本殿・中門および拝殿の配置直線上東正面の琵琶湖に向かって立っており、表門である本瓦葺の薬医門(やくいもん)がどっしりとした構えを見せています。
レイクス・スポーツファンド公式サイト公開&新規所属選手発表
8月、9月の公開練習実施について
【求人】バスケットボールスクールスタッフ募集
#15寺下選手、#24仲摩選手、ブログスタート
滋賀レイクスターズ 7月の予定
新スローガン発表!「ONE FOR LAKES,ALL FOR SHIGA」
8月、9月の公開練習実施について
【求人】バスケットボールスクールスタッフ募集
#15寺下選手、#24仲摩選手、ブログスタート
滋賀レイクスターズ 7月の予定
新スローガン発表!「ONE FOR LAKES,ALL FOR SHIGA」
Posted by 滋賀レイクスターズ at 14:12│Comments(0)
│お知らせ
ご投稿いただいたコメントはブログ上に公開されませんが、担当者にお届けします