滋賀レイクスターズ NEWSブログ

JPBLによる 新リーグ1~3部所属確定クラブ発表について

2015年07月30日

 平素は滋賀レイクスターズの活動にご協力いただき、ありがとうございます。来年秋に開幕するジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(JPBL)1~3部の所属確定クラブの発表が本日行われました。レイクスは1部リーグ参入要件である5,000人規模のホームアリーナの整備方針がまだ固まっておらず、今回の発表では所属リーグが未決定となっております。

********************
■1部確定クラブ(12クラブ)
【現TKbjリーグ】仙台、秋田、浜松、京都、大阪、沖縄
【現NBL】リンク栃木、千葉、トヨタ東京、東芝神奈川、アイシン三河、三菱電機名古屋、

■2部確定クラブ(5クラブ)
【現TKbjリーグ】青森、福島、奈良、高松 【現NBL】豊田通商名古屋

■3部確定クラブ(3クラブ)
【現TKbjリーグ】なし 【現NBL】大塚商会、アイシン・エイ・ダブリュ、豊田合成

■1部または2部で継続審査中=15クラブ
■2部または3部で継続審査中=10クラブ
(以上、本日のJPBL記者会見より)
********************

 レイクスは現在、5,000人規模のホームアリーナ整備に向け、各方面との協議を重ねております。2018年供用開始予定の草津野村アリーナ(仮称)の5000人化への県からの財政支援が見込めない中、草津野村アリーナ(仮称)の現基本設計内での増席と、ホームゲームの8割程度(10~12週末)の開催について草津市との協議を続けております。また、そのほかの可能性も探っており、7月中のJPBL(仮称)への最終資料提出、そして8月末の全クラブの所属リーグ確定時の1部リーグ入りに向けて、活動しているところです。

 「ONE FOR LAKES, ALL FOR SHIGA 〜すべては滋賀のために〜」のチームスローガンのもと、滋賀レイクスターズはブースターの皆さん、レイクスを支えてくださるパートナー企業や関係者の皆さん、そして滋賀県民の皆さんと共に、新リーグ1年目から滋賀の名を背負って国内最高峰のリーグで戦えるよう、最後まで諦めずに1部リーグ入りを目指します。どうぞ宜しくお願い致します。

2015年7月30日
株式会社滋賀レイクスターズ
代表取締役 坂井信介



Posted by 滋賀レイクスターズ at 16:55│Comments(0)
ご投稿いただいたコメントはブログ上に公開されませんが、担当者にお届けします
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

このページの上へ