#1岡田優選手、#10波多野和也選手FA権行使のお知らせ
滋賀レイクスターズでは、#1岡田優選手と#10波多野和也選手がフリーエージェント(FA)権行使を宣言しましたので、お知らせします。
◆岡田 優(おかだ ゆう)
背番号:1
ポジション:SG(シューティングガード)
出身校:近畿大学
生年月日:1983年7月4日(28歳)
身長:184cm 体重:75kg
経歴:高松ファイブアローズ → 滋賀レイクスターズ(10-11~)
◆波多野 和也(はたの かずや)
背番号:10
ポジション:F(フォワード)
出身校:専修大学
生年月日:1982年4月19日(30歳)
身長:192cm 体重:97kg
経歴:大阪エヴェッサ → 埼玉ブロンコス → 滋賀レイクスターズ(11-12~)
◆フリーエージェント権(FA権)
・リーグ戦の80%以上の試合にベンチ登録されたシーズンが3シーズンに達した選手に発生する権利です
・フリーエージェント権を取得した選手は、いずれのチーム会社とも選手契約を締結することができます
・選手登録ゲーム数が同年度中にリーグ戦の80%に満たないシーズンがある場合は、それらのシーズンのベンチ登録日数をすべて合算し、80%に達したものを1シーズンとして計算します
・選手がトレードされた場合、フリーエージェント権取得条件については、トレード元チーム会社及びトレード先チーム会社での実績を通算します
※外国籍選手は、2009-2010シーズンから仮保有権を発生させているため、FA権の取得に必要なシーズン数は、2009-2010シーズンから数えることとします
◆FA宣言
・レギュラーシーズン終了後、FA権を取得した選手をbjリーグが公示します
・その公示された選手は、定められた宣言期間内(今シーズンは2012年5月21日~6月6日)に、所属チームを通じてFA権行使を宣言することができます
・基本報酬アップ/ダウン率の適用がなくなり、サラリーキャップ対象外の一時金(前年基本報酬の50%が上限)の支払いを許容されます
・FA宣言した選手が次回FA権を獲得するには、2シーズン、80%以上のゲームへのベンチ登録が必要となります
◆補償金
・獲得したチームは、旧契約チームに対して補償金を支払います。尚、翌シーズン以降に、契約締結した場合でも支払います
・補償金はbjリーグでの在籍シーズン数に基づき算出され、旧契約の基本報酬、または、新契約の基本報酬に係数を乗じて、高いほうの金額とします
◆獲得上限人数
・FA制度による1チームの獲得人数上限は2名(ただし、FA宣言のうえ、自チーム残留の場合は除く)とします